店長ブログ

寛平ちゃん頑張れ?!

皆様には年末年始のご挨拶も出来ないまま2011年を迎えてしまいました。忙しいとはいえ、真に申し訳ございませんでした。

本年も相変わらずのご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

さて、話は全く変わりますが、先日 寛平ちゃんのアースマラソン756日目の広島入りに立ち会う事が出来ました。

http://www.earth-marathon.com/

日焼けで真黒になった顔、痩せ細り贅肉の類など一切無い小さな身体。

還暦を過ぎた癌患者なのに、何故にここまで頑張れるのであろうか?

前立腺の癌と戦いホルモン注射治療をしながらの激走に心打たれたのであります。

129472800200_m.jpg

渋滞や事故を避けるためか、今は岩国市民も殆ど通らない関戸から小瀬に抜ける旧峠道を越えての広島入りでした。

夕方4時過ぎ、娘と応援に駆けつけ峠道降り口でタッチ!

「みんなアリガト?!アリガト?な!」 と寛平ちゃん。

img_7660.jpg

もともとはハイタッチのつもりが、寛平ちゃん疲労の為、ミドルタッチとなりました。

無理もありません。1日何千人とハイタッチを繰り返せば、腕も上がらないのでしょう。

広島入りの直前!付近の小学生達に向かって「頑張るぞ?!」「パンプキーン!」とか

「日本はお前等にかかってるぞー!」「頑張れよー!」とか、あくまでコメディアンなのでした。

ともあれ、「寛平ちゃん頑張れ?!川を渡れば広島じゃけぇ?!」あと僅かで大阪。

本日兵庫入りしたらしいので、残すは、兵庫県、大阪府のラスト2!

21日のゴールに向けて心より応援したいと思うのであります。

by 短距離走は得意だが、長距離走はまるで駄目な店長なのでした。

 

コメント (0)

ハコスカの全塗装 ・・・ くたびれ編、第2章? で終わり。

 

つぶやきです。

第2章であります。

前回の続きで、下地から ? UP します。

 

錆びたところや、凹みなどは 把握していたのですが・・・・・・・・・ 。  

よく見るとルーフやリヤピラー部に

2cmくらいの塗装の亀裂が見つかりました。 ・・・ (´Д`;)/ヽァ・・・

この車、過去5回は塗装しているので

塗装膜が厚く、過去5回のうち 1回でも ちょんぼしていると

後からいくら塗装をしても 

亀裂やブリスター(水ぶくれみたいなやつ) が発生します。

そうなると、下の鉄板まで 色を剥がさないとダメです。

昔はラッカー塗装が主流でしたから それが原因か?

非常にいやな予感が走ります。

サンダーでサンデイングし続けて、

どこまで亀裂があるのか1層、2層と

色を剥がしながら 亀裂を追いかけるのです。

dsc07003.jpg

   ↑ 2cmの亀裂を追いかけた挙句、ここまで広がった ルーフ部

たった2cmがここまで (まだ途中です) ・・・・・  (。´Д⊂)うぅ・・・。

いやな予感的中です。

どこにもぶつけられない 思いだけが蓄積しながら

サンダーをすり続けました。

 

こんな苦労もあり、やっとサフェーサーが吹付けそうです。

吹き付ける範囲が広すぎて

3回ぐらいに分けて、吹き付けます。

dsc06997.jpg dsc06996.jpg dsc07002.jpg

dsc07004.jpg

 

サフェーサーが終わると

次は強制乾燥させ、仕上げの水研ぎです。

dsc07090.jpg

 

そしていよいよ塗装です。

塗装ブースの中で 養生紙でマスキング。

かれこれ、外したトランク、ボンネット、ドアなどは

事前に塗装済みで それが↓

          dsc07098.jpg

 

 

そして、ボデイー塗装直後の画像がこれです。

dsc07105.jpg  dsc07101.jpg

例のごとく、ポリッシャーでの磨きなしで

この艶です。 ↓

dsc07103.jpg  ← ルーフ

dsc07107.jpg  ← リヤフェンダー

dsc07102.jpg フロントフェンダー

上出来です。

ここまで苦労して、塗装が終わり

満足な仕上がりだと、なんともいえない達成感が

今までたまっていたストレスを 覆い尽くします。

 

これだからやめられない。 ・・・・・・・・・・・・・ タバコも ・・・ ぼそっ

 

仕上がった塗装面を乾かし、組み付け。

dsc07111.jpg dsc07115.jpg

 

 

作業終了!!!

 

dsc07141.jpg

dsc07142.jpg

 

dsc06891.jpg  →  dsc07142.jpg

dsc06892.jpg  →  dsc07141.jpg

生まれ変わりました。

 

人間もレストア出来たら

人生楽しいだろうな? ・・・・・・・・・ 。

 

 

年末の忙しさに 休日返上で てんてこ舞いしながら

仕上げたハコスカ。

最高に輝いています。

 

 

 

やくざみたいな   怖い先輩へ

大事に乗ってください。

多分、飽きがきたら 売ってしまうでしょうけど。

売るなら高く売ってください。

 

よろしくお願い申しあげます。

 

 

 

またぶつぶついいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (0)

ハコスカの全塗装 ・・・ くたびれ編、第1章?

 

つぶやきです。

大久方ぶりです。

予告どおりの ハコスカ様 です。

 

 

dsc06891.jpg

私たち、ミドル中年のヒーローでもある

スカイライン 2000GTX ・・・・・通称、 ハコスカ 。

47年式のハコスカが入庫しました。

私つぶやきは、42年式。

5つ年下だから、この世に存在して37年になる車です。

dsc06892.jpg dsc06890.jpg

過去5回は全塗装しているのに

ボデーはボロボロに腐っているのだ。

 dsc06896.jpg dsc06901.jpg dsc06906.jpg

dsc06907.jpg dsc06905.jpg dsc06904.jpg

ボロボロに腐っている上に 塗装面まではげっちゃって

ほんとに ジジイなんです。  

 ┌┤´д`├┐ダル?  おまえはもっとジジイだろ!!!

dsc06894.jpg dsc06893.jpg dsc06898.jpg

 

 

依頼者であるこの車のお客さん、

昔からよく知っている人で

お客様か 怖い先輩だか よくわからない人なのです。

その怖い先輩に 強要された 依頼されたのですが、、、、、、

 

ところで、

このハコスカ爺さんを、私つぶやきの手で 若返らそうとするのですが

てごわいのなんの ・・・!

少々の錆どころか、内側の内まで錆びていて

溶接が出来ないところが多々あるのです。

dsc06908.jpg

          ↑ 表も裏も錆びすぎて 耳すらありません。

過去に何回も修理していて、しかもパテが2cm位盛っています。

こういう所の修理は、腐っている部分を切り取り

一番下の耳(ステップの下の抱き合わせ部分)は

鉄板で溶接して強度を確保し あとはFRP樹脂で整形。

この時に注意しなければならないことは

FRPをボデイーに塗布する時は、必ずサンデイングをすること。

しなければ、密着が悪く剥離してはげてしまいます。

塗装も同じことで

dsc06898.jpg

 ↑ こんなになります。

下から出てきた茶色の部分は、サンデイングした形跡がありません。

気をつけましょう。

 

さて、作業にかかります。

テールランプ部分を例に挙げて UP します。・・・・・

 

まず錆びた所を切り取ります。

土台である部分は鉄板で溶接

あとは錆を落とし、サンデイングをしFRPを塗布

dsc06907.jpg → dsc06972.jpg → dsc06974.jpg

カット時に使った道具は これ ↓

dsc06988.jpg

dsc06989.jpg dsc06991.jpg

カットする厚みは 最大で2MMまで対応し、

1.5mmの鉄板を10cmカットするのに 3?4秒しかかかりません。

メーカーはスナッポンのブルーポイント。

dsc06984.jpg dsc06983.jpg dsc06981.jpg

dsc06979.jpg 

同じ要領でステップ、タイヤハウス、リヤフェンダーなど

どんどん効率よく作業していきます。

こんな状態のドアなんかは ↓

dsc06986.jpg 表は溶接、裏側はFRP

FRPが固まってくると、色剥ぎサンダーで整形し

パテを塗布。 ↓

dsc06977.jpg dsc06992.jpg dsc06998.jpg

後は、下地です。

 

 

ここまで仕上げるのに 1っケ月 半 ・・・・・ 

暇なときを見計らってしましたから ・・・・・・

そうでもしないと 他の仕事がつまってお手上げです。

 

依頼者である やくざみたいな先輩 怖い先輩も、

ここだけは承諾してもらいました。

実はいい人なのかも ??? ・・・・・・・・・

 

 

 

長引きそうなのでここらで一旦 閉じます。

 

 

つづく ・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (0)